RECRUITMENT 採用情報/社員紹介

New-Graduates新卒採用

職種 システムエンジニア / プログラマ
勤務地 茨城県ひたちなか市周辺
採用学部 全学部・全学科
採用予定者数 5名
応募方法 マイナビからエントリーしていただくか、『お問合せ』よりご連絡ください。

Open Companyオープン・カンパニー

職種 システムエンジニア / プログラマ
開催地 茨城県ひたちなか市 株式会社エスディーエル本社
所要日数 半日
対象者 全学部・年次不問
実施内容 ・IT業界の説明
・職場見学
・プログラミング体験
・若手社員との交流会
応募方法 以下『お問合せ』よりご連絡ください。
お問合せ
メールによるオープン・カンパニーのお問い合わせは上記メールアドレスに送信してください。
お問い合わせ内容によっては回答に時間を頂戴する場合や、回答できない場合がございます。あらかじめご了承のほどよろしくお願いいたします。

Mid-Career中途採用

職種 システムエンジニア / プログラマ
職務内容 汎用、組み込みソフトウェア開発における以下の職務
・開発管理
・要件定義及び基本設計
・コーディング及びテスト
勤務地 茨城県内
給与 ※年齢・経験・前給等を考慮の上決定します。
応募資格 上流工程(要件定義~外部設計)経験のある方。
下流工程(内部設計~テスト)経験のある方。
以下役職の経験がある方は優遇いたします。
・プロジェクトマネージャー
・プロジェクトリーダー
応募方法 『お問合せ』の 電話宛 または メールにてご連絡ください。

Staff Interview社員紹介


ソフトウェア事業部 第4開発グループ所属
リーダー

成長できるチャンスが広がっています

私は入社以来、医用製品のソフトウェア開発に携わっています。
いままで、医用製品の複数のプロジェクトを担当させていただいて、様々な知識、技術を身につけることができました。また、上司やお客様にも恵まれ、自分自身が成長できるいい環境で仕事をさせてもらっています。
ソフトウェア開発は大変な時期もありますが、チームで物を作る楽しさ、物ができた時の達成感、嬉しさがあるとてもやりがいのある仕事だと感じています。


ソフトウェア事業部 第1開発グループ所属
サブリーダー

コミュニケーションをチームの強みに

私はチームの売上目標達成と、メンバーの適切なマネジメントが主な役割となっています。
サブリーダーになった当初は、立場・役割の変化に戸惑いもありましたが、上司からの助言もあり、少しずつ自身の意識改革を行うことができました。皆で良い仕事をするためにも、メンバーの抱える悩みや課題は早期発見したいと思っており、日頃のコミュニケーションは大切にしています。気兼ねなく相談できる上司であるために、私自身が笑顔でいることで、話しやすい雰囲気づくりを心掛けています。
コミュニケーション力が強みのチームになれるよう、これからもメンバーと共に成長していきたいです。


ソフトウェア事業部 第2開発グループ所属
サブリーダー

成長につながる良い刺激を受けられる環境

私は引っ越しを機に転職し、エスディーエルに入社しました。前職でプログラミングの経験はありましたが、中途入社で全く違う製品の開発であることから、入社当初は緊張と不安でいっぱいでした。配属されてからは、開発環境や使用する言語が異なり、新しい知識や技術が要求されている中で、経験の豊富な先輩方の親身なアドバイスとサポートをいただき、日々身についているのを感じています。今後も技術の向上を常に意識して新しいことにチャレンジすることで、自らの成長の糧にしていきたいです。


ソフトウェア事業部 第2開発グループ所属

自分の意志を伝えられる職場です

私は日常生活を支えるIT業界の世界の広さに憧れ、エスディーエルに入社しました。
プログラミングは未経験でしたが、先輩方の手厚いサポートの下でのびのびと仕事ができ、充実した日々を実感しています。そう思えるのは、自分の意志を尊重してもらえる環境があるからです。
グループに配属後、担当を決める時に「興味がある作業を担当してみて。つまずいたらいつでもフォローに入れるから!」と言っていただいて、とてもうれしく思いました。自分が望めば、挑戦するチャンスがあることがエスディーエルの魅力であり、仕事のやりがいに繋がっています。


ソフトウェア事業部 第3開発グループ所属

成長できる恵まれた環境

私は会社説明会に参加した際に、社員の人柄や社内の雰囲気が良いと感じ入社しました。
私は現在、医用製品の端末のソフト開発をしています。未経験からこの業界に入り、知識不足な点が多くありますが、先輩方に教えていただきながら取り組んでいます。
開発に関わった製品が医療現場で実際に利用されると考えると少しでも世の中の役に立てていると感じ、やりがいにも繋がっています。社内の雰囲気も良く、優しく教えていただける恵まれた環境で、プログラミングや装置に関する知識など幅広い知識を身につけることができ、自分自身を成長させることができています。


ソフトウェア事業部 第3開発グループ所属

成長し頼られる存在を目指して

私は大学時代に学んだ情報系のスキルを活かした仕事がしたいと思い、エスディーエルに入社しました。
現在は、医療用の自動分析装置のソフトウェア開発に携わっています。装置の知識がないとできない作業が多いので、毎日学ぶことばかりですが、先輩方も親身になって教えてくださるので、日々少しずつ力がついているのが感じられます。
また、チームで作業を行っているので、教えあったり、協力し合い、切磋琢磨しながら、より良いものを作ろうと目指せているのも、より成長できる要因になっていると思います。これからもたくさん学び、知識や技術を身につけてさらに成長していきたいと思います。


ソフトウェア事業部 第1開発グループ所属

成長を実感できる仕事

私は学生時代から興味のあったプログラムに関する仕事がしたいと思い、この会社に入社しました。現在は化学系プラントのシステムを担当しています。
大規模なシステムの新たな処理を組む作業は、考慮しなければならないことが多くとても大変ですが、試験で想定通り動作したときや、お客様立会いのもと確認作業をするときに指摘が入らず、OKが出たときには達成感を得ることができ、自分の成長を実感します。
先輩達の教えを糧に今後ともさらに成長し、この人なら大丈夫だと信頼して仕事を任せてもらえるよう、努力していきたいと思います。


ソフトウェア事業部 第2開発グループ所属

Uターン転職で新たな挑戦

私は県外で就職しましたが、前職とは異なるIT業界へ挑戦したかったこともあり、生活基盤を整えて仕事に専念するためにも、地元企業を対象に転職活動を進め、エスディーエルに入社しました。
入社後に配属されたチームでは、早速担当の仕事に取り組みつつ、同世代の社員同士で行う技術教育の時間も確保しています。この時間でスキルアップを図ると同時に、新しい環境にスムーズに馴染むことができました。
これから先も知識と経験を蓄え、チームの中心になれるような存在になりたいです。