質問の仕方って?
先日、実施した「傾聴力と人間力を統合する実践研修」でグループディスカッション中に部下との面談のときに【質問の仕方がわからない】という質問がありました。質問力にはいくつかの基本のフレームワークがありますのでご紹介します。
5W1H、過去・現在・未来、オープン&クローズドクエスチョン、例話法、繰り返す等
例えば、コミュニケーションの質を向上させたいがコミュニケーションの取り方が苦手というメンバーとの対話でどのような質問をしますか?
アドバイスしたいのなら、コミュニケーションの基本は共感すること、傾聴すること等説明してコミュニケーションの大切さを教えればいいですが、相手に考えさせるための質問に切り替えることも重要です。あなたにとってコミュニケーションとは何か、コミュニケーションが苦手な部分はどこかコミュニケーションの質が上がることでどのような結果になる、周りにどのような影響を与えることができる等、たくさんあります。
最近、業務量が増えて頭の整理ができないという悩みがあるメンバーへの質問は?
最近モチベーションが下がり気味なのですという悩みがあるメンバーへの質問は?考えてみましょう。
相手からの声を引き出す質問力を身につけましょう。きっとコミュニケーションの幅が広がってきます。質問をすることで内面(感情の部分)がだんだんわかってきます。